
■開催概要:
現代の自動車開発は、ソフトウェアの複雑化、開発期間の短縮、そして多様化する市場ニーズという大きな課題に直面しています。本セミナーでは、これらの課題を根本から解決する”モデルベース開発(MBD)と、製品を市場投入後も進化させるサイバーフィジカルシステム(CPS)”の戦略的活用法について解説します。
■日時・会場:
・日時:2025年11月11日(火)
15:00〜17:00 セミナー(14:45受付開始)
17:10〜18:30 交流会
・会場:STATION Ai M3F大会議室(名古屋市)
・形式:対面開催のみ
■登壇者:
・市原 純一(Junichi Ichihara)
当社モデルベーススペシャリスト
・鳥羽瀬 一英(Kazuhide Tobase)
当社CPS分析スペシャリスト
・特別ゲスト 山中 孝司(Takashi Yamanaka)氏
3D CAEスペシャリスト
■対象者:
本セミナーは以下のような方々におすすめです。
・自動車メーカー・サプライヤーにてソフトウェア開発、制御、電動化、ADAS/自動運転などに携わる
エンジニアの方
・モデルベース開発(MBD)/MBSEの導入・推進を担当される方
・シミュレーションや解析技術、実機データを活用して開発を進める技術者の方
・製品開発の効率化や品質向上を担うプロジェクトマネージャー・研究開発リーダーの方
・データサイエンスやAIを応用したモデル補正・検証に取り組む方
・自動車業界に限らず、デジタル開発やCPSを活かして新たな価値創造を目指す製造業の技術企画・経営
企画担当者の方
▼詳細・お申込みはこちら
https://azapa202511.peatix.com/view
【お問い合わせ】
AZAPA株式会社 セミナー事務局
営業 池田 雅人
azp-seminar@azapa.co.jp